vol.133:秋のいちおし!京都X紅葉スポット

秋の京都観光といえば紅葉。
各エリアで有名紅葉スポットが紹介されていますが、

「1つのエリアでCMでもSNSでも有名な人気スポットをまとめてまわりたい!」

そんな方には蹴上~岡崎エリアの散策がおすすめです。

今回は、蹴上~岡崎エリアにある人気スポットをご紹介します。

南禅寺 天授庵


南禅寺の塔頭である「天授庵」は紅葉シーズンに多くの観光客が詰めかける人気スポットです。枯山水と池泉回遊式のふたつの庭があり、赤く染まった紅葉と敷石や苔とのコントラストが思わず足を止めてしまうほど美しいです。例年ライトアップを行っていましたが、今年は中止されているのでご注意ください。

住所:
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8

参拝時間:
9:00~16:30

料金:
中学生以上 1,000円

アクセス:
地下鉄東西線「蹴上駅」下車徒歩約10分

永観堂


「秋は紅葉の永観堂」で知られる紅葉の名所です。
約3,000本の紅葉が境内の庭園を彩り、特に中央にある放生池に映る橋と紅葉が美しい。
SNSでは多くの人が写真をアップしていますが、実際に見る景色は予想を超える美しさです。特に11月の後半は多くの参拝客が訪れますので、混雑状況によっては拝観制限がかかります。屋外での待機などを想定して、事前準備が必要です。

住所:
〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48

参拝時間:
9:00~17:00(受付終了16:00)

料金:
中学生以上 1,000円

アクセス:
JR京都駅から市バス5系統で「南禅寺永観堂道」下車、徒歩3分
地下鉄東西線「蹴上」下車、徒歩15分

哲学の道


桜の季節でも人気の疎水沿いの小径です。
若王子神社から銀閣寺までの約1.5㎞に紅葉のアーチが連なり、気持ちよく散歩できるスポットです。ライトアップなどは行われないので、できれば明るいうちに訪れることをおすすめします。

住所:
京都府京都市左京区浄土寺石橋町~若王子町

料金:
なし

アクセス:
市バス100系統清水寺・祇園・銀閣寺行き「銀閣寺前」下車すぐ

真如堂


他のお寺ほどメジャーではないものの落ち着いた雰囲気が「京都らしい!」と人気を集める寺院です。境内にある三重塔と紅葉が重なる風景がとてもフォトジェニックで京都らしい雰囲気を楽しむことができます。見ごろは今週から下旬にかけてですが、12月に入ると葉が散って紅葉の絨毯を見ることができます。

住所:
〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82

参拝時間:
9:00~16:00(受付終了15:45)

参拝料:
本堂・境内無料
宝物・庭園500円

アクセス:
市バス「真如堂前」・「錦林車庫前」下車徒歩約8分

くろ谷金戒光明寺


「アフロ仏像」で人気のくろ谷金戒光明寺は、春は桜、秋は紅葉の穴場として愛されています。特別公開される庭園は、白砂と杉苔の枯山水庭園「紫雲の庭」と、鮮やかな紅葉と池が見事に調和した回遊式庭園。貴重な寺宝展も行われているので行かれる際は事前予約をしておくとスムーズです。

住所:
〒606-8331 京都市左京区黒谷町121

参拝時間:
9:00~16:00(受付終了15:45)

参拝料:
境内無料
御影堂・大方丈・紫雲庭園800円(11/4~12/8のみ)

アクセス:
・京都駅より市バス 5番「東天王町」から徒歩5分
・地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩19分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.149:<隠れスポット>お花見には府立植物園

  2. vol.80:26万人が大注目!?京都水族館のペンギン相関図

  3. vol.93:百万遍 手づくり市

  4. Vol.164:海の京都【宮津市】で楽しむお正月(2)

  5. vol.101:旅行前に知っておきたい京都観光のキホン

  6. vol.49:過去1,800人が参加した4月のイベント!ミッドナイト念仏(4/18、4/19)

  1. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  2. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  3. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  4. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01

  5. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみ…

    2023.12.01