vol60:6月の京都のイベントは、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)

神社に行くと茅でつくられた大きな輪っか状のオブジェが飾られているのに気づかれたことはありますか?この輪は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」という夏の儀式に使う大切なものです。
儀式は6月の最後の日に行われ、一年の半分が過ぎた時期に、半年間の穢れを祓い清めて、残りの半年の無病息災を祈願するものです。

夏越の大祓と茅の輪くぐりの由来とは?

夏越の大祓の儀式のひとつとして茅の輪くぐりが行われます。
儀式が始まった頃の日本では、夏が始まるこの時期に疫病の流行が多くおこったため、厄払いと無病息災のために茅の輪くぐりを行うようになりました。

茅の輪くぐりとは?

茅の輪くぐりは旅をしていた日本神話の神、スサノオノミコトと蘇民将来(そみんしょうらい)という人間との伝説が由来となっています。

人間の姿になったスサノオノミコトは旅をしていて、その途中に宿を借りようと訪ね歩いたところ、蘇民将来の弟である巨旦将来(たんしょうらい)に頼んでみても彼は裕福にもかかわらず宿を貸そうとしませんでした。スサノオノミコトは仕方なく次に訪れたのが蘇民将来の家です。蘇民将来は貧しかったけれど喜んでスサノオノミコトをもてなしました。泊めてくれたお礼にとスサノオノミコトは蘇民将来に茅の輪を与えました。この茅の輪のおかげで蘇民将来と子孫は病気と疫病をまぬがれることができたと言われています。
最初は腰につけていた茅の輪ですが、江戸時代を迎える頃にくぐり抜ける今のスタイルになったようです。

茅の輪のくぐり方



茅の輪くぐりのくぐり方は、唱え詞(となえことば)を唱えながら、8の字に三度くぐりぬけます。諸説ありますが、一般的に以下のようになります。

1周目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る
2周目:正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る
3周目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、参拝へ

また、茅の輪くぐりをする際には唱え詞を唱えながらくぐります。これは声に出さずに唱えるのですが、これも各神社でしきたりが違うので参拝される神社でくぐる前に確認されると確実です。
代表的なものが、以下のものになります。
「祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ」
(はらへたまへ きよめたまへ まもりたまへ さきわえたまへ)

京都の風習 水無月って和菓子はなに?


京都では6月の最後の日に6月の旧暦名がついた「水無月」という和菓子を食べる風習があります。
水無月を知らない方に簡単に説明すると、水無月は三角の形をした和菓子で、ういろうに小豆をのせたシンプルなものです。
室町時代では旧暦の6月1日に氷を食べて暑気払いをしていました。ただ、当時の氷は庶民には手の届かない貴重なものだったので、氷に似せてつくった和菓子を食べることで夏の暑さを乗り切ろうとしました。
また、水無月の三角の形と小豆には厄払いの意味も込められていますので、厄除けを祈願する夏越の大祓には合わせて食べたい京都スイーツです。

京都で茅の輪くぐりが体験できる神社3社

京都で茅の輪くぐりができる神社は数多くあります。
その中で、3つピックアップしていますので参考にしてみて下さい。

1.八坂神社


八坂神社は全国にある八坂神社やスサノオノミコトを御祭神とする神社の総本社ですので、スサノオノミコトに由来する茅の輪くぐりでは縁が深いスポットとなります。
6月30日㈰の15:00から境内にたてられた直径約3メートルの茅の輪くぐりをすることができます。毎年、多くの方が列に並びますので暑さ対策をおすすめします。
【基本情報】
住所:
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625
時間:
9:00~17:00(参拝自体は自由)
*夏越の大祓は15:00から
アクセス:
京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
阪急河原町駅より徒歩で約8分
JR京都駅より市バス206番「祇園」下車すぐ

2.上賀茂神社


上賀茂神社では6月10日から茅の輪くぐりをすることができ、夏越の大祓を執り行う6月30日㈰には20:00より全国から寄せられた半年間の災い事を託した人形がならの小川に流されます。当日は夏越市といわれるご当地の野菜や厄除け豆腐などがふるまわれます。
【基本情報】
住所:
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339番地
時間:
5:00~17:00
(夏越の大祓は20:00から)
アクセス:
地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分
JR京都駅より市バス4系統で「上賀茂神社前」下車

3.城南宮


城南宮では毎年6月25日〜30日の9:00~16:00に茅の輪くぐりができます。また、禊の小川に人形を流して心身を清め、無病息災の祈願ができます。
6月30日㈰は夏越の大祓、7月1日㈪〜7日㈰では車でくぐれる茅の輪くぐりも行われています。
【基本情報】
住所:
〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
時間:
9:00~16:30
*夏越の大祓は15:00から
アクセス:
京都市営地下鉄、近鉄「竹田駅」下車 徒歩15分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.37:15万人が参拝する京都北野天満宮の縁日「初天神」

  2. vol.81:京都 紅葉ライトアップ2019年

  3. vol.151:いま行きたい京の夜間特別拝観

  4. vol.2: 外国人観光客の方と

  5. vol.84:冬の風物詩 京の都でイルミネーションを楽しもう

  6. vol.19:台風24号の影響で、本日、無料開放を予定していた施設全てが臨時閉館しています。

  1. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  2. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  3. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  4. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01

  5. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみ…

    2023.12.01