地域情報
-
Vol.160:京都の節分祭、「四方参り(よもまいり)」をご存じでしょうか。c
2022年新たな年を迎えました。今年1年が良い年になるように今回は京都の節分祭についてご紹介します。そもそも節分とは、ど?c
-
Vol.159:来年の干支は寅年!寅年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみませんc
今年も残り一ヶ月を切りました。新型コロナウイルスの影響により会食や旅行へ出かける事もなかなかできない一年だったのでは?c
-
Vol.158:京都の秋!美しい紅葉ライトアップを観に行きませんか。
京都の秋と言えば紅葉のライトアップが美しい季節になりました。色づいた紅葉と淡いライトの幻想的な空間が心を和ませてくれ?c
-
Vol.157:京都の「都七福神」巡りをご存じですか?(2)
前回に続いて「都七福神」をご紹介します。前回(Vol.157:京都の「都七福神」巡りをご存じですか?(1))では、ゑびす神、?c
-
vol.156:京都の「都七福神」巡りをご存じですか?(1)
七福神は室町時代に京都が発祥の地とされ、「都七福神」の巡拝は古くから⾏われているそうです。「京都七福神」ではなく「都?c
-
vol.154:この時期に最適、京都の中心部から少し離れた名所を3カ所ご紹介c
雨も終わり、本格的な夏がやってきます。夏こそ、京都の隠れ家的名所を巡ってはどうでしょうか。本日、ご紹介する名所はそん?c
-
vol.150:バス1本で行ける桜スポット3選
桜の時期になると観光客がますます増える京都。今回は京都駅からバス1本で行ける桜スポット3選をご紹介します。円山公園回?c
-
vol.149:<隠れスポット>お花見には府立植物園
観光都市として有名な京都ですが、穴場スポットもたくさんあります。メジャースポットほど人は多くなく、ゆっくり静かに見物?c
-
vol.148:京都の桜スポット3選 2021
東寺春に京都の桜を見るならまず東寺をおススメします。夜桜がとてもきれいで、東寺の五重塔と桜がともに美しいです。できれ?c
-
vol.147:ファミリーで楽しむ京都観光スポット
京都は神社仏閣がたくさんありますが、家族旅行で訪れておきたいレジャースポットもいくつかあります。今回はその中から3つ?c