地域情報
-
Vol.172:海の京都の花火大会
猛暑日が続いていますね。夏と言えば、海、そして花火大会。今回は海の京都(京都府北部)での夏のイベントをご紹介します。?c
-
Vol.170:6月の風物詩<夏越の大祓>in 京都
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むしむしとした日が続きますね。1年の折り返しとなる6月30日に行われる<夏越の大祓(なご?c
-
Vol.168:海の京都【宮津市】でサイクリング(6)
桜の季節ですね。寒すぎず、暑すぎずの季節は観光地の散策もにぴったり。<【海の京都】(京都府北部)の観光スポットご紹介?c
-
Vol.167:海の京都【宮津市】の桜(5)
暖かい日が増え、段々と春めいてきましたね。春と言えば、「桜」の季節。<【海の京都】(京都府北部)の観光スポットご紹介?c
-
Vol.166:海の京都【宮津市】のパワースポットオブパワースポット(4)
暦の上ではもうすぐ春ですね。なかなか暖かくなりませんが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。<【海の京都】(京都府北部?c
-
Vol.165:海の京都【宮津市】で楽しむ冬の絶景(3)
新年明けましておめでとうございます。今年もKoI便りをどうぞよろしくお願い致します。昨年に引き続き<【海の京都】(京都?c
-
Vol.164:海の京都【宮津市】で楽しむお正月(2)
今年も残すところあと1ヶ月となりました。12月はクリスマス、忘年会や大掃除などで慌ただしく過ぎていきますね。年明けには?c
-
Vol.163:海の京都【宮津市】で楽しめる紅葉(1)
<京都の秋>といえば<紅葉>。段々と寒くなり、木々が色づき始めました。【京都市内】の紅葉についてはご存知の方も多いと?c
-
Vol.162:京都三大念仏狂言をご存じでしょうか?
春の日差しを感じる今日この頃ですが、京都の三大念仏狂言をご存じでしょうか。ここ2年は、新型コロナウィルスの影響で開催?c
-
Vol.161:電車に揺られながら観る桜のスポットをご紹介します。
もうすぐ桜の咲く季節になります。京都には、桜の名所と呼ばれるスポットが数多くあります。寺社仏閣の庭園や、丸山公園、哲?c