Vol.181:三室戸寺

まだ5月ですが例年よりも気温が高く、夏の気配を感じますね。
もう少しすると梅雨のシーズンが到来。
霧雨の降る湿気の多い日に、服装のことを考えただけでも憂鬱に…。
そこで、「梅雨の楽しみ方」の一つとして、紫陽花を見に出かけるのはいかがでしょうか。
今回は宇治市にあるあじさい寺としても有名な三室戸寺をご紹介します。

三室戸寺

三室戸寺は西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として有名な寺院です。
5000坪の広大な庭園では、四季折々の花々が楽しむことができ、「花の寺」とも呼ばれています。
特に6月中旬からは紫陽花が見頃となり、色とりどりの紫陽花が楽しめます。
また、本堂前には狛兎や狛蛇、勝運の牛などが祀られており、訪れる人々に楽しい時間を提供しています。

あじさい園では、約50種20,000株もの紫陽花が見事に咲き誇り、その色彩の美しさを楽しむことができます。
おすすめ訪問時間帯は午前中です。
朝の時間帯は花が上を向いていますが、日中はうつむいてしまうため、11時頃までに訪れるのがおすすめだそうです。

三室戸寺の紫陽花といえば、ハート型の紫陽花も有名です。
見つけると恋愛運がアップするとのうわさも。
毎年、園内のどこかで見つけることができるそうなので、ぜひ探してみてください。

紫陽花の見頃の時期には、土日限定のライトアップが行われます。
桜や紅葉のライトアップはよく見かけますが、紫陽花のライトアップは珍しいイベントです。


基本情報

所在地:京都府宇治市莵道滋賀谷21
参拝時間:8:30~16:30 (4月1日~10月31日)
     8:30~16:00 (11月1日~3月31日)
拝観料:大人500円 / 小人300円
休館日:12月29、30、31日
駐車場:あり 300台(有料)
電話番号:0774-21-2067
HP:https://www.mimurotoji.com/
アクセス:京阪三室戸駅下車徒歩15分

◆あじさい園◆
日程:2024年6月1日(土)~7月7日(日)
参拝時間:8:30~15:40
拝観料:1,000円

◆あじさい園ライトアップ◆
日程:2024年6月8日~6月23日の間の土・日曜日のみ
参拝時間:19:00~21:00(受付終了20:30)
拝観料:1,000円
※昼夜入替制(ライトアップ時は庭園のみの拝観)

お出かけの際には、ホームページなどで最新の情報を確認してからお出かけください。

関連記事

  1. vol59:紫陽花開花時期は今!京都の紫陽花の名所3選

  2. vol.114:祇園祭を体験しよう

  3. vol.116:いま心落ち着ける禅の庭3選

  4. vol.97:春に訪れたい運が上がる京都のスポット

  5. vol.46:京都の桜スポットおすすめ4ヶ所

  6. Vol.157:京都の「都七福神」巡りをご存じですか?(2)

  1. Vol.195:盛夏の京都で心と体を清める—下鴨神社「御手洗祭」

    2025.07.01

  2. Vol.194:<初夏の庭園特別公開>建仁寺塔頭 両足院

    2025.06.01

  3. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  4. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01

  5. Vol.191:春の舞鶴で特別な体験を!サンセットクルーズ

    2025.03.01