vol.140:疫病退散!アマビエ御朱印を知っていますか?

疫病を収めると言われる謎の妖怪「アマビエ」を描いた御朱印がひそかに人気を集めています。
京都でも疫病退散や平和を願ってアマビエ御朱印を授ける寺社仏閣があります。
外出を控えるために郵送での対応も行っている所もあるので、ぜひチェックしてみてください。

梨木神社(なしのきじんじゃ)

別名「萩の宮」と呼ばれ、初秋には萩の花、赤く色づくカエデなどで境内が華やかになります。
梨木神社のアマビエは、魚のような姿で、三條家の家紋である唐菱花の家紋と悪霊退散の力強い文字が印象的です。書置きのアマビエ御朱印の他、限定御朱印など要チェックです。

<御朱印データ>
【頒布期間】通年*終了未定
【御朱印受付時間】9:00~17:00
【授与料】500円

【基本情報】
住所:〒602-0844 京都市上京区寺町通広小路上ル
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:境内無料
アクセス:
・京都駅より市バス4・17・205系統で「府立医大病院前」下車、徒歩約3分
・京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」もしくは「今出川駅」より徒歩約20分

圓常院(えんじょういん)


大本山妙蓮寺の境内にある8つの塔頭寺院の1つで、約400年の歴史があります。住職自ら描いてくれる絵入りの御朱印が話題を集め、アマエビをはじめ、様々な種類があるのも魅力の一つです。

カラフルなアマビエ様の御朱印はとても可愛らしく、SNSで話題になりました。時間やタイミングがあえば、リクエストした絵を描いてくれることもあるそうです。

<御朱印データ>
【頒布期間】通年*終了未定
【御朱印受付時間】Facebookページを確認
【授与料】片面1000円、両面2000円

【基本情報】
[住所]京都府京都市上京区寺之内通大宮東入妙蓮寺前町873
[拝観時間]10:00~16:00
[拝観料]境内無料
[アクセス]
・京都市営地下鉄「鞍馬口駅」より徒歩17分
・JR京都駅より京都市バス9号系統で「堀川寺ノ内」より徒歩3分)

長興院(ちょうこういん)


織田信長の家臣、滝川一益により創建された妙心寺の塔頭です。 通常非公開で内部の見学はできませんが、禅宗の開祖 達磨大師や龍・干支・令和など、数種類の書置き御朱印にはファンが多く、足しげく通っている人も多いそうです。

書置き御朱印の在庫状況や、配布可能日時などを発信されています。確認してからお伺いするのが確実ですが、伺う時間によっては欲しい御朱印がなくなってしまう可能性はありそうです。

書き置き御朱印データ
【頒布期間】通年(アマビエの御朱印は新型コロナウイルスが終息するまで)
【御朱印受付時間】10:00~16:00(火・水曜は休み、Twitterを確認)
【授与料】1000円

【基本情報】
[住所]京都府京都市右京区花園妙心寺町63
[拝観時間]10:00~16:00(拝観は要予約)
[拝観料]通常非公開(予約拝観2000円)
[アクセス]JR嵯峨野線「花園駅」より徒歩8分

毘沙門堂 勝林寺


臨済宗の大本山、東福寺の塔頭寺院です。フォトジェニックな花手水(はなちょうず)や、四季折々のモチーフが取り入れられる御朱印など、何度も足を運びたくなる魅力がつまっている寺院です。

絵師の陽水尼さんが描いたパステルカラーのアマビエはとっても華やかでかわいらしい姿です。”密”を回避するため、郵送でも受け付けています。

書き置き御朱印データ
【頒布期間】通年
【御朱印受付時間】10:00~16:00(平日のみ)
【授与料】見開き1300円

【基本情報】
[住所]〒605-0981 京都市東山区本町15-795
[拝観時間]10:00~16:00
[拝観料]無料(特別拝観時のみ600円)
[アクセス]
・京阪本線「東福寺」駅より徒歩約8分
・JR奈良線「東福寺」駅より徒歩約8分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.103:今さらでも知りたい京都にある世界遺産17ヶ所(2)

  2. vol.105:今さらでも知りたい京都にある世界遺産17ヶ所(4)

  3. vol.131:嵐山で紅葉散策

  4. vol.27:連休で行くべき紅葉まつりオススメ3つ

  5. Vol.158:京都の秋!美しい紅葉ライトアップを観に行きませんか。

  6. Vol.170:6月の風物詩<夏越の大祓>in 京都

  1. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  2. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  3. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  4. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01

  5. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみ…

    2023.12.01