vol.113:京都で蓮が美しいお寺へ行ってきました

7月の上旬から美しく咲くのがハスです。泥水から美しい大輪の花をつけることから仏教を象徴する花として見られています。京都にはいくつものハスが見られるスポットがありますが、今回はその中から2つのスポットを訪れました。
京都駅から少し足を伸ばして行った勧修寺というお寺は、庭園の氷室池に紅重台(べにじゅうだい)というハス群生して咲いています。ピンク一色の蓮池はとても優美な景色です。
2箇所目の大蓮寺は、小さなお寺ですがお寺の名前の通り、大きな鉢に大きなハスが咲くことで有名です。こちらは白・赤・黄・ピンク等、色とりどりの約40種類のハスを見ることができます。
ハスは午前中、特に7:00~9:00が見頃とされるのでお昼までには見に行くことをおすすめします。

【基本情報】
場所:
勧修寺(かじゅうじ)

見頃:
7月中旬〜8月下旬

住所:
〒697-8226 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6

時間:
9:00 ~16:00

拝観料:
大人 200円 高校生以下 200円

アクセス:
地下鉄東西線「小野駅」より徒歩6分

場所:
大蓮寺(だいれんじ)

見頃:
6月中旬〜7月下旬

住所:
〒697-8226 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6

時間:
9:00 ~16:30

拝観料:
境内無料

アクセス:
市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩7分
京阪電車「三条京阪駅」より徒歩15分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.46:京都の桜スポットおすすめ4ヶ所

  2. vol.51:5月の京都旅行は南座で新時代のお祭りを体感しよう!

  3. vol.82:京都の紅葉スポット瑠璃光院の詳しい体験レポをお届けします

  4. vol.112:フォトジェニックなレンガ橋

  5. vol.137:2020年 除夜の鐘がつけるお寺

  6. vol.125:【1日3組限定】神職がご案内する貴船神社参拝プラン

  1. Vol.170:6月の風物詩<夏越の大祓>in 京都

    2023.06.01

  2. Vol.168:海の京都【宮津市】でサイクリング(6)

    2023.04.04

  3. Vol.167:海の京都【宮津市】の桜(5)

    2023.03.03

  4. Vol.166:海の京都【宮津市】のパワースポットオブパワースポット(…

    2023.02.03

  5. Vol.165:海の京都【宮津市】で楽しむ冬の絶景(3)

    2023.01.05