vol.5: 顔見世、歌舞伎

京都の年末行事で欠かせないもの。
その一つが、「顔見世」です。

「顔見世」は、江戸時代から続く歌舞伎の興行のことです。

顔見世といえば南座ですが、去年からの改修工事で、今年はロームシアターで行われます。本日が初日。12月18日まで行われます。

 

KoI(こい) サービスは、京都を訪れる観光客向けのAndroidアプリです.
https://play.google.com/store/apps/details?id=kyoto.kyonaka_gozan.koiapp&hl=en

関連記事

  1. vol.147:ファミリーで楽しむ京都観光スポット

  2. vol.116:いま心落ち着ける禅の庭3選

  3. Vol.159:来年の干支は寅年!寅年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみませんか。

  4. Vol.194:<初夏の庭園特別公開>建仁寺塔頭 両足院

  5. vol.154:この時期に最適、京都の中心部から少し離れた名所を3カ所ご紹介します

  6. vol.29:花が浮かぶ幻想的な御手洗

  1. Vol.196:七夕スカイランタン祭り

    2025.08.01

  2. Vol.195:盛夏の京都で心と体を清める—下鴨神社「御手洗祭」

    2025.07.01

  3. Vol.194:<初夏の庭園特別公開>建仁寺塔頭 両足院

    2025.06.01

  4. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  5. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01