vol.56:縁結びや恋愛運アップ♪京都の神社めぐり

京都には多くの縁結びや恋愛運がアップする神社があります。
そのなかでも今回は、身も心も美しくなるパワーをくれる京都の神社をご紹介します♪

1日でまわれるようにコース設定しています。
ぜひ京都旅行、散策コースの参考にしてみてください!

京都駅前→市バス206→(19分)→東山安井→徒歩5分

安井金比羅宮


「安井金比羅宮」は「縁切り神社」と呼ばれ、悪縁を切り良縁を呼び込む神社として多くの方が参拝する人気スポットです。
御祭神である崇徳(すとく)天皇が讃岐(香川県)に流刑にされた際、金刀比羅宮に籠もって一切の欲や未練を断ち切られたことから、安井金比羅宮は断ち物や縁切りにご利益がある神社として信仰されるようになりました。
悪縁とは人間関係だけでなく、浪費や病気などの悪習慣や縁を絶ちたいと思うものも含まれるので、「変えたい!」と思うものがあれば断ち切ってしまいましょう!
祈願をしたい場合は本殿の参拝後、「形代授与所」にて「形代(身代わりのお札)」に願いを書き込みます。
その後形代を手に、まずは「縁切り縁結び碑」の表から裏へ、中央の穴をくぐって悪縁を断ち切ります。次に裏から表へくぐり抜けることで良縁を結びます。最後は形代を縁切り縁結び碑に糊で貼り付けておわりです。
平日でも行列ができるほど人気のスポットなので早朝参拝がおすすめです。
【基本情報】
住所:
〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
時間:
9:00~17:30(境内は参拝自由)
参拝料:
無料 (形代のお志は100円)

安井金比羅宮→徒歩10分→美御前社(八坂神社)

美御前社


京都の中でも「祇園さん」として親しまれ、東山随一の観光地として知られている「八坂神社」。その境内に美容と縁結びにご利益がある「美御前社」があります。
そのご利益から舞妓さんや芸妓さんをはじめ、美容・理容業界、そして国内外の女性たちが参拝に訪れます。
美御前社には八坂神社の祀神である素盞嗚命(すさのおのみこと)の剣から生まれたといわれる宗像三女神(むなかたなんにょしん)、多岐理毘売命(たぎりひめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)が祀られています。
三女神は大変美しい神様と知られており、特に際立つ美人とされる市杵島比売命は神仏習合の時代に弁財天、吉祥天とも習合されたことから財福、芸能、美貌の神様として信仰されています。
鳥居の横には御神水が湧き、「美容水」として参拝者の方々に人気です。
2,3滴を取って肌につけることで美肌はもとより心から綺麗になることができます。
*飲料水ではないのでご注意ください。

【基本情報】
住所:
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625番地
時間:
9:00~17:00
参拝料:
無料

市バス201 祇園→(15分)→出町柳駅前→徒歩5分

下鴨神社


下鴨神社の末社に相生社(あいおいしゃ)と呼ばれるお社があります。
御祭神は宇宙の生成力を神格化したといわれる「産霊神(むすびのかみ)」で、古代から縁結びの神様として知られています。
「いい人とめぐりあいたい」「ずっと仲良しでいたい」という恋愛運、家庭運だけでなく「いい仕事に就きたい」など「縁」にまつわることなら全てにご利益があります。
お社のそばに二本の木が途中から一本になっている「連理の賢木(れんりのさかき)」というご神木があります。相生社ではこの連理の賢木と社の周りを回って絵馬を奉納し、縁結びを祈願すると良縁に結ばれます。
まず、絵馬にお願いごとを書きます。そのあと絵馬についている紅白のヒモを結びます。結ぶ時は「良縁を呼び込めるように」願いを込めながら結んでみてください。
絵馬が書けたら相生社の正面に行き、女性ならお社に向かって右回り、男性なら左回りでそれぞれ2周します。3周目の途中で「絵馬掛け」で絵馬を奉納します。
お社の正面に戻って参拝し、連木の賢木の正面から御生曳(みあれびき)の綱を2回ひいてお参り終了です。
【基本情報】
住所:
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
時間:
6:30~17:00
参拝料:
無料(絵馬の初穂料は500円)

下鴨神社→糺の森→河合神社

河合神社


下鴨神社に参拝したあとに向かうべきは、糺の森にある摂社、河合神社です。
河合神社の御祭神は神武天皇の母で女性守護として信仰を集めている玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしています。玉依姫命はまばゆいほど美しかったので美麗の神としても信仰が深く、また子宝や安産といったことでもご利益があるとされています。
河合神社では手鏡の形をした絵馬、「鏡絵馬」が有名で、本殿脇にはたくさんの鏡絵馬が奉納されています。
鏡絵馬にあらかじめ描かれた顔を自分の顔に見立てて化粧をほどこして奉納します。
鏡絵馬のメイクアップにはご自身の化粧品で実際に化粧をすると効果がアップするようです。もしメイク道具がなければ神社が用意してくれているクレヨンや色鉛筆でもメイクアップすることができます。メイクが完成したあとは、裏面にお願いごとと自分の名前を記します。そして本殿祭壇前にある鏡にご自身の姿を映し、祈願をしてから奉納しましょう。鏡は容姿だけでなく、心も映し出す鏡として「心身ともに美しく」という意味でもあります。

【基本情報】
住所:
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
時間:
6:30~17:00(鏡絵馬購入は9:30~)
参拝料:
無料(鏡絵馬の初穂料は800円)

市バス4,205 下鴨神社前→(30分)→京都駅前

旅費

バス一日券 600円
形代   100円
絵馬   500円
鏡絵馬 800円
合計  2,000円

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.149:<隠れスポット>お花見には府立植物園

  2. Vol.166:海の京都【宮津市】のパワースポットオブパワースポット(4)

  3. Vol.180:京都の青紅葉

  4. vol.93:百万遍 手づくり市

  5. vol.102:今さらでも知りたい京都にある世界遺産17ヶ所(1)

  6. vol.97:春に訪れたい運が上がる京都のスポット

  1. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  2. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  3. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  4. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01

  5. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみ…

    2023.12.01