vol.114:祇園祭を体験しよう

京都では祇園祭期間にはいり、通りからは「コンチキチン♪」の音が聞こえてきます。約1200年前の平安時代、京都で猛威をふるった疫病を鎮めるために始まった祭礼です。今年はコロナウイルスのため、各催し物は中止となりました。メインイベントのひとつ、宵山がないのは京都内外の人にとっても寂しいものですが、今年は今までの写真や映像をふりかえりつつ、来年以降の再開を願って平穏無事に過ごしましょう。
京都新聞社では祇園祭の特集として、バーチャル体験できるサイトを公開中です。地図上のアイコンをクリックするとイラストや画像を見たり、関連する歴史や由来が知れるなど祇園祭をより深く楽しめるようになっています。

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.143:稲荷山のお山めぐり

  2. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみませんか?

  3. vol.137:2020年 除夜の鐘がつけるお寺

  4. vol.49:過去1,800人が参加した4月のイベント!ミッドナイト念仏(4/18、4/19)

  5. vol.99:京都の桜スポット 名所と穴場の4ヶ所

  6. Vol.186:え⁉今頃ひまわり大原野2024

  1. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  2. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01

  3. Vol.191:春の舞鶴で特別な体験を!サンセットクルーズ

    2025.03.01

  4. Vol.190:梅花祭@北野天満宮

    2025.02.01

  5. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01