vol.129:秋の夜に楽しみたいイルミネーションイベント

「アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~」


今秋、二条城では「アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」というイベントが開催されています。アートアクアリウムは東京・日本橋の「アートアクアリウム美術館」の巡回展で、蓮や桜、大屏風の水槽に金魚や錦鯉が悠々と泳ぐ姿はとても幻想的です。
二条城は唯一の屋外展示を行う展覧会で、淡い照明やプロジェクションマッピング、そしてお香などの演出が加えられていて、五感で楽しむことができます。普段は非公開の二の丸御殿中庭が展覧会の舞台となっているのも見どころのひとつです。

【基本情報】
開催日時:
2020年10月14日(水)〜12月7日(月)
17:00~22:00(最終入場21:30)

開催場所:
元離宮二条城 二の丸御殿中庭・台所前庭・台所

住所:
〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541

アクセス:
・市営地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩すぐ
・京都駅より市バス9・50・101号系統で「二条城前」より徒歩すぐ

チケット:
日時指定ファストパス付き入場券(公式サイトでの事前販売のみ)
一般〔中学生以上〕3,000円 税込 / 子供*〔4才~小学生〕2,000円

日時指定入場券(公式サイトでの事前販売、当日会場販売あり)
【平日】一般〔中学生以上〕1,500円 税込 / 子供〔4才~小学生〕1,000円
【土日祝】一般〔中学生以上〕1,600円 税込 / 子供〔4才~小学生〕1,100円

お問い合わせ:
ハロ-ダイヤル 050-5542-8600
https://artaquarium.jp/branch/kyoto/

コロナ対策:
「二の丸御殿中庭」と「台所前庭」は屋外、一部期間に含まれる「台所」は屋内となります。 開催にあたり、京都府からの感染拡大予防ガイドライン、京都市観光協会策定のガイドライン、管轄保健所の指導のもと、対策をおこなっています。
詳細については公式サイトを参照ください。

東林院 梵燈のあかりに親しむ会


妙心寺の塔頭である東林院で、夜間拝観が開催中です。
普段は非公開のお寺に参拝できる貴重な機会です。
約800本のろうそく、灯籠、その他の照明が、白砂や苔の庭をほのかに照らす景色がとてもロマンティックで美しい。枯山水の庭を眺めながら、お抹茶と和菓子を頂くこともできます。有名な沙羅双樹の庭もご覧ください。

【基本情報】
開催日時:
2020年10月14日(水)〜10月25日(日)
18:00~21:00(最終受付 20:30)

開催場所:
妙心寺塔頭・東林院

住所:
616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町59

アクセス:
JR嵯峨野線「花園」駅から徒歩8分

お問い合わせ:
東林院 075-463-1334

「時代祭」のイルミネーション


JR京都駅の大階段では今年は中止となった秋の風物詩、「時代祭」のイルミネーションが開催されています。約1万5千個のLEDライトで、神幸列や楠木正成、維新勤王隊などを色とりどりに表現し、その鮮やかさに見る人の心を明るくしています。

【基本情報】
開催日時:
2020年10月1日(木)〜10月22日(木)
15:00~22:00

開催場所:
京都駅ビル 大階段

住所:
〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541

アクセス:
JR嵯峨野線「花園」駅から徒歩8分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.128:今週末まで KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2020

  2. vol.89:石清水八幡宮の焼納神事

  3. vol.139:2021年 京都の十日えびす

  4. vol.40:2月に楽しめる京都イベント3選

  5. vol.3: 外国人観光客の方と

  6. vol.12:京の七夕イベントが、8月1日から順次開催されます

  1. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  2. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  3. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  4. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01

  5. Vol.176:来年の干支は辰年!辰年にゆかりのある寺社仏閣を訪ねてみ…

    2023.12.01