春は新生活が始まる季節ですね。
慣れ親しんだ土地から見知らぬ土地で暮らす方も多いのではないでしょうか?
生活の変化は嬉しい反面、不安もあるものです。
そんな時に訪れたい京都の運が上がるスポットを紹介します。
護王神社
京都上京区にある神社で、和気清麻呂公を御祭神とする神社です。
足の健を切られた和気清麻呂公が政敵から狙われた際にイノシシに守られ、ついには流刑の地である九州に着いた時には足の痛みが消え、歩けるようになったという伝説がご利益の由縁です。
足腰の健康を祈る人や、スポーツ選手に人気の神社です。
また、足腰→基盤→人生の基盤とも考えられ、職難からも守って頂ける神社です。
【基本情報】
住所:
〒602-8011 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
時間:
参拝 6:00~21:00 授与品・ご朱印受付時間 9:00~17:00
アクセス:
・地下鉄烏丸線 「丸太町駅」より徒歩で約5分
・京都駅から市バス51系統で「烏丸下長者町停」よりすぐ
参拝料:
なし
八坂庚申堂
最近ではカラフルなくくり猿がフォトジェニック!と人気スポットとなっていますが、本来はとてもストイックな意味を持つくくり猿。
お手玉のようなカラフルなくくり猿は両手足をくくられた姿で、人の心がコントロールされている状態を表しています。
欲を1つ我慢すれば願い事が叶うといわれているので、なかなか止められない悪い習慣、喫煙・暴飲暴食・不規則な生活習慣などを1つ正して健康運をアップさせてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
住所:
〒 京都府京都市東山区金園町390
時間:
9:00~17:00
アクセス:
・京都駅から市バス100,206系統で「清水道バス停」より徒歩3分
参拝料:
なし
平等寺 因幡薬師
平安時代の貴族である橘行平が、夢で薬師如来と出会ったことがきっかけで建立された寺院です。
ご本尊には薬師如来が祀られていますが、こちらは日本三如来として有名です。
普段は非公開ですが、4月8日は特別拝観日としてご本尊の公開が予定されています。
平等寺は病気平癒、無病息災にご利益があり、とくに「がん封じ」として有名です。
幸せが入ってくるようにと可愛いインコ(In幸)のお守りがあり、子どもでも喜んで持ってもらえるものなので家族で揃えて持ちたいお守りです。
【基本情報】
住所:
〒600-8415京都市下京区因幡堂町728
時間:
6:00~17:00
アクセス:
・京都駅から市バス5,26系統で「烏丸松原」よりすぐ
・市営地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩5分
参拝料:
なし
大将軍八神社
星の神様がいる大将軍八神社は方除け厄除けの神社として有名です。
大将軍というのは星の神様の名前で、凶方位を支配する神様のことです。
平安遷都の際に陰陽道によって御所の天門にあたる北西に大将軍を祀ったことが大将軍八神社の起源ですが、現在では全国的にも注目のパワースポットです。
旅立ちや引っ越しに前に参拝される方が多いのですが、旅立ちは旅行だけでなく就職、入学、結婚など人生の門出としての旅立ちも含まれるので、生活の変化が起きやすい春に訪れたい神社です。
また別料金500円で方除けの祈祷を受けると、「一年間はどの方位に行っても大丈夫」と言われています。
もしくは境内で販売されているお守りを持つと「悪い方位でも良い方位にしてくれる」と信じられています。
他の神社では見つけられないようなお守りもあるのでぜひチェックしてみてください。
【基本情報】
住所:
〒602-8374 京都府京都市上京区西町一条通御前西入ル48
時間:
自由
アクセス:
・京都駅より市バス50・101系統「北野天満宮」より徒歩5分
・京福電車白梅町駅より徒歩5分
参拝料:
なし
京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!
KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」