vol.122:写真家も訪れたい京都のフォトスポット

いつか行きたい。
そして写真に収めたい景色がある。

京都の絶景のなかでも写真家の方に支持されるフォトスポットを紹介していきます。

清水寺 西門


世界遺産にも指定されている、人気スポットの定番「清水寺」。
有名な清水の舞台や音羽の滝ではなく、フォトジェニックを狙うなら西門!
特に、閉門ぎりぎりの日没を狙えば夕日に包まれた京都の街が朱赤の門に縁取られたショットを撮ることができます。
1300年前と変わらない京都に沈む夕日を堪能できるかもしれません。
また、特別拝観日だけ見れる京都の夜景も撮影チャンスです。

【基本情報】
住所:
〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294

時間:
6:00~18:00
*季節によって閉門時間が前後します

アクセス:
京都駅から市バス206系統、100系統で「五条坂」下車、徒歩10分

参拝料:
400円(高校生以上)、200円(小中学生)

伏見稲荷大社


京都の観光名所トップ3の常連、伏見稲荷大社の千本鳥居です。
いつでも、何度足を運んでも飽きない魅力がここにはつまっています。
稲荷山を巡拝する「お山めぐり」は約4kmにもかかわらず、多くの参拝者が四季を通して行っています。そのためなかなか無人の千本鳥居を写真に収めるのは難しいのですが、7時前や21時以降であれば撮影チャンスがあります。

【基本情報】
住所:
〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68

時間:
境内自由

アクセス:
JR奈良線「稲荷駅」よりすぐ
京阪本線 「伏見稲荷駅」より徒歩5分

参拝料:
なし

南禅寺 水路閣


荘厳な伝統建築ばかりでないところが京都の魅力のひとつ。
琵琶湖疏水の分線で、南禅寺の境内を通過する全長93.2mのレンガのアーチ型橋脚の建造物は人気のフォトスポットです。現在は京都市指定の史跡ですが、今も現役。着物をレンタルしてレトロモダンな写真を撮りたいですね。

【基本情報】
住所:
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町

時間:
8:40 ~17:00(3月1日~11月30日)

アクセス:
地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩10分

参拝料:
<方丈庭園・三門>
大人 600円 高校生 500円 小中学生 400円
<南禅院>
大人 400円 高校生 350円 小中学生 250円

光明院


東福寺の小院のひとつである光明院は「波心庭」という枯山水庭園が有名です。
東福寺も作庭した重森三玲が作庭し、「虹の苔寺」との別名も持つほど苔の美しさが光る庭です。東福寺と伏見稲荷大社の間にあるにも関わらず、あまり知られていない隠れ観光スポット。写真を撮った後は庭を眺めて心を鎮めるひとときを。

【基本情報】
住所:
〒604-0042 京都府京都市東山区本町15−809

時間:
8:30~日没

アクセス:
JR京都駅より市バス9番で「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ
地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩12分

参拝料:
志納

雲龍院


泉涌寺の別院で、皇室ゆかりのお寺です。
受付のすぐ前にある書院「れんげの間」に入ると、そこには座布団が一つおいてあります。そこに座り、障子の4つのガラスから外を見ると、左から椿、燈籠、楓、松の4つの違う景色が切り取られて見える「しきしの景色」が楽しめます。

【基本情報】
住所:
〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36

時間:
9:00~17:00

アクセス:
JR東福寺駅より徒歩で約20分

参拝料:
400円

無鄰菴


日本庭園の傑作と言われている無鄰菴は陸軍軍人で政治家の山縣有朋によって造営されました。南禅寺界隈別荘群の中で唯一通年公開されている庭園で、昭和26年(1951年)に国の名勝に指定されています。絵画のような情景にしばしうっとりしてしまうスポットです。毎月28日は35歳以下の方は入場料無料になる「庭の日」。現在は予約制になっていますが写真好き、庭好きならぜひ足を運びたいスポットです。

【基本情報】
住所:
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町31番地

時間:
4月 から9月 9:00~18:00
10月 から3月 9:00~17:00

アクセス:
京都市営地下鉄東西線蹴上駅から徒歩約7分
京都市営バス
 京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分
「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分

参拝料:
600円
※小学生未満は無料

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.7:お好み焼き

  2. vol.105:今さらでも知りたい京都にある世界遺産17ヶ所(4)

  3. vol.145:京都の梅スポット~前半~

  4. vol.99:京都の桜スポット 名所と穴場の4ヶ所

  5. vol.4: 京都オリジナル折紙

  6. vol.116:いま心落ち着ける禅の庭3選

  1. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01

  2. Vol.188:2025年は巳年!大豊神社

    2024.12.01

  3. Vol.187:秋の大覚寺

    2024.11.01

  4. Vol.186:え⁉今頃ひまわり大原野2024

    2024.10.01

  5. Vol.185:青龍会@清水寺

    2024.09.01