vol.90:京都発祥!都七福神めぐり

「七福神めぐり」といったものをご存知ですか?
京都は七福神めぐりの発祥の地と言われ、多くの方が七福神めぐりをされています。
よく耳にするのは初詣として7箇所の寺院を巡るものですが、実際は通年行われています。
最近ではお休みの日のパワースポット巡りとして行う方もおられるので、七福神めぐりをして運勢アップ旅行をされてみてはいかがでしょうか?

「七福神めぐり」は各種あるのですが、京都最古といわれているのが「都七福神めぐり」です。
七福神めぐりでは御朱印を集めるのが一般的ですが、各社寺にて御軸・大護符(色紙)・御宝印帖などが用意されているのでぜひチェックしてみてください。

参拝ルート

1.東寺「毘沙門堂」
東寺の「毘沙門堂」では毘沙門天を祀っています。
毘沙門天をお参りすると、なんと十種の福を得ることができると言われています。

住所:
京都市南区九条町1
アクセス:
JR京都駅→JR東寺駅

2.萬福寺
萬福寺では黄金に輝く布袋尊を祀っています。
布袋尊は開運や子宝の神様ですので、恋愛運アップなどをお願いしましょう。

住所:
京都府宇治市五ケ庄三番割34
アクセス:
JR東寺駅→(京都駅)→JR黄檗駅から徒歩5分

3.六波羅蜜寺
六波羅蜜寺では弁財天を祀っています。
財宝の神様ですのでお参りすると金運がアップします。

住所:
京都市東山区松原通大和大路東入ル二丁目
アクセス:
京阪黄檗駅 → (中書島駅) → 清水五条駅から徒歩7分

4.ゑびす神社
ゑびす神社ではそのまま恵比寿を祀っています。
日本古来の神様で、商売繁盛から仕事運がアップします。

住所:
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125
アクセス:
六波羅蜜寺から祇園四条方面に歩いて15分

5.行願寺
赤山禅院では寿老人が祀られています。
寿老人は長寿や幸福の神様なので、自分のためだけではなく家族の運も願うと良いかもしれません。

住所:
京都市中京区寺町通竹屋町上る行願寺門前町17
アクセス:
京阪 祇園四条駅→三条京阪駅

地下鉄東西線 三条京阪駅→京都市役所前駅から徒歩5分

6.赤山禅院
赤山禅院では福禄寿が祀られています。
福禄寿様は幸福・俸禄・長寿の三徳を兼ね備えているという神様なので人望を集めて徳を積みたい方はお参りすると応援してくれます。

住所:
京都市左京区修学院赤山町
アクセス:
地下鉄東西線 京都市役所前駅→三条京阪

京阪 三条京阪駅→出町柳駅

叡山電鉄 出町柳駅→修学院駅から徒歩30分

7.松ヶ崎大黒天
松ヶ崎大黒天では大黒天を祀っています。
松ヶ崎の大黒天は、本堂前にある大黒天像をなでることでご利益を頂きます。

住所:
京都市左京区松ヶ崎東町31

アクセス:
市バス北8系統 修学院駅→松ヶ崎大黒天から徒歩5分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.89:石清水八幡宮の焼納神事

  2. vol.85:「終い弘法」「終い天神」に行ってみよう

  3. vol.13: 夕涼みの鴨川エリア 「京の七夕」

  4. vol.62:京都のデートスポット京都水族館が「夜のすいぞくかん」を開催

  5. vol.17:10月の京都は祭りが盛りだくさん

  6. vol.3: 外国人観光客の方と

  1. Vol.187:秋の大覚寺

    2024.11.01

  2. Vol.186:え⁉今頃ひまわり大原野2024

    2024.10.01

  3. Vol.185:青龍会@清水寺

    2024.09.01

  4. Vol.184:夏の夜間特別拝観@高台寺

    2024.08.01

  5. Vol.183:京の風鈴祭

    2024.07.01