イベント

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • イベント

    vol.89:石清水八幡宮の焼納神事

    みなさんの地域にもとんど焼き・どんど焼き・左義長と呼ばれる火祭の風習がありませんでしたか?とんど焼きは今ではお守りや?c

    • イベント

    Vol.22: 瑠璃光院(るりこういん)の秋の特別拝観。紅葉前もおすすめですc

    ここ数年、新緑や紅葉がテーブルに反射した美しいと、SNSで有名になった瑠璃光院(るりこういん)。京都の八瀬(やせ)とい?c

    • イベント

    vol.28:「60年に一度開く扉がある」〜大覚寺で嵯峨天皇の御写経公開〜

    日本で一番親しまれているお経は何か知っていますか?今回は2018年に行われる京都の貴重な公開についてお知らせします。☆120?c

    • イベント地域情報

    vol.51:5月の京都旅行は南座で新時代のお祭りを体感しよう!

    京都の中心街、四条にある南座はご存知ですか?歌舞伎がうまれた京都で江戸時代からある劇場です。昨年、2年の改修を終えて?c

    • イベント

    vol61.京都の風物詩「祇園祭」のルーツと歴史とは?

    7月の京都の風物詩「祇園祭」が始まりました。日本三大祭りのひとつで、なんと869年がはじまりとされています。毎年約180万?c

    • イベント

    vol.21:青森県の「ねぶた祭」のルーツといわれる、京都の「粟田祭(あわたc

    毎年、時代祭と同じ10月22日に鞍馬の火祭りも開催されますが、残念ながら、本年度の鞍馬の火祭りは中止になりました。台風21?c

    • イベント

    vol.48:京都三大奇祭のひとつ、「やすらい祭」に行ってみたい!

    毎月多くの祭礼が行われている京都ですが、数ある祭礼のなかでも「奇祭」と呼ばれる3つのお祭りを知っていますか?鞍馬の火?c

    • イベント

    vol.77:上賀茂神社の笠懸神事ってどんなイベント?スケジュールと内容

    朝晩の気温が冷え込み始めたとはいえ京都は観光日和が続いています。10月はお祭りシーズンでどのお祭りに行ってみようか迷う?c

    • イベント

    vol.152:祇園祭に欠かせない花をご存じですか?

    今年もコロナウイルスの影響で京都の初夏に行われる祇園祭の見どころである山鉾巡行が中止されました。今年も昨年同様、神事?c

    • イベント

    vol.68:京都五山の送り火 8月16日に開催

    お盆も終わった8月16日、京都では「京都五山の送り火」が行われます。お盆の時期に家族の元に戻ったお精霊さんがあの世にま?c

  1. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01

  2. Vol.191:春の舞鶴で特別な体験を!サンセットクルーズ

    2025.03.01

  3. Vol.190:梅花祭@北野天満宮

    2025.02.01

  4. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01

  5. Vol.188:2025年は巳年!大豊神社

    2024.12.01