vol.68:京都五山の送り火 8月16日に開催

お盆も終わった8月16日、京都では「京都五山の送り火」が行われます。
お盆の時期に家族の元に戻ったお精霊さんがあの世にまた帰るとされている8月16日に京都盆地の山々に火が灯されます。

5つの送り火は、東山如意ヶ嶽に「大文字」を、松ケ崎西山・東山に「妙法」、西賀茂船山に「船形」、大北山に「左大文字」、嵯峨鳥居本曼荼羅山「鳥居形」がそれぞれ点火されます。

送り火の文字は20時ごろからひとつずつ点火され、30分ほど燃え続け、京都の人々はよく見える場所にでかけたり、道に出たり、鴨川の側まで行ったりして、送り火が消えるまで見届けます。

五山の送り火は先祖の霊があの世に帰る際に、暗闇の中で迷ってしまわないよう薪を燃やすことで夜を明るくします。

空海や足利義政が始めたという言い伝えもありますが、「いつ、誰が、何のために始めたのか」がわかっていません。
それでも京都の人々が守り、現代まで続くのは祈りの文化が根強いことを感じさせられます。

五山送り火が終わった翌日には火床に残った消炭はもらうことができ、この消炭を半紙に包んで軒先に吊り下げておけば、家の魔除け・厄除けのお守りになるといわれています。

大文字/東山如意ヶ嶽

点火時刻: 20:00
護摩木受付:
8月15日/12:00~19:00, 8月16日 /6:00~14:00 @銀閣寺
よく見える場所:
– 鴨川堤防 (丸太町から御薗橋あたり)
– 同志社大学

妙法/松ケ崎西山・東山

点火時刻: 20:05
護摩木受付: なし
よく見える場所:
– 松ヶ崎駅周辺の北山通
– 高野橋北
– 宝ヶ池自動車学校

船形/西賀茂船山

点火時刻:20:10
護摩木受付:
8月15日/8:00~16:00, 8月16日 /8:00~10:00 @ 西方寺
よく見える場所:
– 御薗橋

左大文字/大北山

点火時刻:20:15
護摩木受付:
8月15日/9:00~15:00, 8月16日 /7:00~14:00 @金閣寺
よく見える場所:
– 西大路通り

鳥居形/嵯峨鳥居本曼荼羅山

点火時刻:20:20
護摩木受付:
8月15日/10:00~16:00, 8月16日 /9:00~15:00 @化野念仏寺
よく見える場所:
– 松尾橋
– 広沢池

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol61.京都の風物詩「祇園祭」のルーツと歴史とは?

  2. vol.152:祇園祭に欠かせない花をご存じですか?

  3. vol.136:京の風物詩「大根焚」

  4. vol.153:祇園祭の粽(ちまき)をご存じですか?

  5. vol.19:台風24号の影響で、本日、無料開放を予定していた施設全てが臨時閉館しています。

  6. vol.92:初午大祭@伏見稲荷大社

  1. Vol.181:三室戸寺

    2024.05.01

  2. Vol.180:京都の青紅葉

    2024.04.01

  3. Vol.179:紫式部ゆかりの地<京都府宇治市>

    2024.03.01

  4. Vol.178:しだれ梅と椿まつり

    2024.02.01

  5. Vol.177:「辰」のタペストリー

    2024.01.01