vol.9: 祇園祭をゆっくり楽しみたいならば、午前中がおすすめです

KoIサービスをご利用下さり、ありがとうございます。

京都は、ここ数日、記録的な大雨の影響で、閉店を余儀なくされていた店舗などもありましたが、来週は30度を超える暑さになるようです。

7月の京都といえば、やはり、祇園祭でしょう。
日本に祭は多々ありますが、祇園祭は、日本三大祭の一つで、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。

ハイライトは17日と24日に行われる山鉾巡行ですが、14日~16日の宵山でも、毎年30万人以上の人が集まります。

今年の宵山は3連休ですので、より多くの人であふれるでしょう。

7月10日から祇園祭の前祭(さきまつり)の山鉾23基が順次、組み立て始められ、14日頃には組み立て終わる予定です。

ゆっくりと山鉾を見たい方は、ゆっくり山を見学したい方は、午前中か、後祭がおすすめです!

※写真は、去年の7月15日の早朝の長刀鉾です。

関連記事

  1. vol61.京都の風物詩「祇園祭」のルーツと歴史とは?

  2. vol.34:100万人が参加する十日えびすに行ってみたい

  3. vol.13: 夕涼みの鴨川エリア 「京の七夕」

  4. vol.66:京都の夜イベントを楽しむ!「京の七夕2019」

  5. vol.16:中秋の名月

  6. vol.78:生きた時代絵巻!京都三大祭の時代祭に行ってみよう

  1. Vol.188:2025年は巳年!大豊神社

    2024.12.01

  2. Vol.187:秋の大覚寺

    2024.11.01

  3. Vol.186:え⁉今頃ひまわり大原野2024

    2024.10.01

  4. Vol.185:青龍会@清水寺

    2024.09.01

  5. Vol.184:夏の夜間特別拝観@高台寺

    2024.08.01