vol.13: 夕涼みの鴨川エリア 「京の七夕」

先週から、「京の七夕」が京都市内の色々なエリアで開催されています。

鴨川エリアでは、8月10日(金)まで、風鈴灯や光の笹を見る事ができます。

 

七夕飾りとともに、川床の灯が鴨川の遊歩道をほんのりと照らします。

8月の京都は、とても蒸し暑いですが、夜になると幾分マシになります。
ぜひ、夕涼みがてら、散歩に行かれてはいかがしょうか?

 

ちなみに、「京の七夕」の期間中、着物や浴衣などの和装でご来場の方は、手提げの竹提灯がもらえます。

配付場所は、三条大橋の北側の「鴨川本部テント」です。

期間は、8月6日(月)~10日(金)で、19:00頃より配布開始予定です。

各日先着80名で、無くなり次第、配付終了です。

関連記事

  1. vol.37:15万人が参拝する京都北野天満宮の縁日「初天神」

  2. vol.92:初午大祭@伏見稲荷大社

  3. vol.136:京の風物詩「大根焚」

  4. vol.51:5月の京都旅行は南座で新時代のお祭りを体感しよう!

  5. vol.81:京都 紅葉ライトアップ2019年

  6. vol.121:伝説の名刀「鬼斬丸」が見れるチャンス!北野天満宮ツアー

  1. Vol.196:七夕スカイランタン祭り

    2025.08.01

  2. Vol.195:盛夏の京都で心と体を清める—下鴨神社「御手洗祭」

    2025.07.01

  3. Vol.194:<初夏の庭園特別公開>建仁寺塔頭 両足院

    2025.06.01

  4. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  5. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01