vol.88:1月の京都イベント「えびす祭」に行ってみよう

「商売繁盛で笹もってこい」

そんな掛け声で知られる「えびす祭」は、商売繁盛を願って吉兆笹を求める人で賑わう祭です。
西宮神社(兵庫)・今宮戎神社(大阪)・京都ゑびす神社/恵美須神社(京都)が日本三大ゑびすとして知られていて、十日ゑびすが行われる5日間ほどはとても盛り上がります。

十日ゑびすといえばココ!京都ゑびす神社


日本三大ゑびすのひとつ「京都のえべっさん」といえば祇園にある京都ゑびす神社で行われる十日ゑびすです。
商売繁盛や家内安全を祈願した吉兆笹、福鯛・宝船・宝来などの縁起物を求めて全国から参拝者が集まります。
神楽殿では神楽の奉納が行われたり、11日には祇園甲部や宮川町の舞妓さんによる吉兆笹と福餅が授与されるのでとても人気のイベントです。

スケジュール/混雑具合

●1月8日㈬:招福祭・・・比較的混雑しない
10:00 宝恵かご社参;東映太秦映画村の役者さんたちが参拝されます。
14:00 湯立神楽神事;芸妓さんたちが煮え立つ湯を笹を使って境内に散らして邪気を祓います。
14:30 餅つき神事;餅つきが行われます。餅は11日の「残り福祭」で参拝者にふるまわれます。
23:00 閉門

●1月9日㈭:宵ゑびす祭・・・やや混雑
9:00 招福まぐろ奉納;拝殿前にまぐろが奉納されます。
10:00 宝恵かご社参;東映の女優さんがかごに乗り込み太秦の映画村から神社へ参拝して順次デパートなどに吉兆笹を配ります。
14:00 祭典
*夜通し開門

●1月10日㈮:十日ゑびす大祭・・・混雑
11:00~12:00/13:00~14:30 東映の女優さんから吉祥笹が授与されます。
*夜通し開門

●1月11日㈯:残り福祭・・・混雑
14:00~16:00 祇園甲部の舞妓さんから吉祥笹と福餅が授与されます。
20:00~22:00 宮川町の舞妓さんから吉祥笹と福餅が授与されます。
0:00 閉門

●1月12日㈰:撤福祭・・・比較的混雑しない
9:00 開門
20:00 祭典(非公開)
22:00 閉門

基本情報

住所:
京都えびす神社 〒605-0811 京都府京都市東山区小松町125 恵美須神社
京阪祇園四条駅より徒歩約6分、
阪急河原町駅より徒歩約8分、
市バス(31・46・201・203・207系統など)で四条京阪前バス停徒歩約5分

えべっさんの原点「祇園のえべっさん」八坂神社


八坂神社の境内にはえべっさん(えびすさん)が祀られているのをご存知ですか?
実は、日本三大ゑびすのひとつ大阪の「今宮戎神社」のえべっさんはこの八坂神社のえべっさんがルーツになります。
祇園のえべっさんの見どころはなんといっても、七福神を乗せた大きなえびす船(宝船)が四条烏丸間を巡行するイベントです。
八坂神社から出発して四条烏丸で引き返して再び神社まで戻ってきます。
巡行の間、並行して巫女姿の福娘たちが商店街の方々に福笹を届けます。
まちぐるみの行事なので、一見の価値ありです。

スケジュール/混雑具合

●1月9日㈭:宵蛭子祭・・・混雑
15:00 えびす船巡行;七福神を乗せた「えびす船」が、八坂神社石段下から四条烏丸間を往復します。
17:00 帰社

●1月10日㈮:蛭子社祭・・・混雑
10:00~ 17:00 三社詣;北向蛭子社(商売繁昌・開運招福)・本社(厄除け・災難除け)・大国主社(良縁成就・家内安全)の3ヶ所を回り、三社で朱印を頂けます。
15:00~ 蛭子社祭;商売繁盛の祭典が執り行われます。

基本情報

住所:
八坂神社 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス:
京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
阪急河原町駅より徒歩で約8分
JR京都駅より市バス206番「祇園」下車すぐ

受験生や新社会人にはもってこい 出世えびす祭


祇園から徒歩10分ほどの距離にある粟田神社でも十日ゑびすが開催されます。
粟田神社の十日ゑびすは「出世えびす祭」とよばれ、商売繁昌・家内安全のご利益がある七福笹などの縁起物が授与されます。
また、出世えびす祭では1月9日から11日までの3日間に普段は見られない恵美須神像がご開帳されます。
この像は日本最古の寄木造りの恵美須神像とも言われています。
大きな口を開けた笑顔の恵比寿様はひと目で幸福になれそうなお姿です。

粟田神社の摂社に出世恵美須神社(しゅっせえびすじんじゃ)があります。
これは源義経(牛若丸)が幼少時代に奥州に向かうときに源氏の再興を祈願したとされ、出世の恵美須または門出の恵美須と言われているそうです。
春には新たな門出を迎える方はぜひ訪れたいイベントです。

スケジュール/混雑具合

●1月9日㈭〜1月11日㈯ 出世えびす祭・・・やや混雑
10:00~17:00;甘酒の接待と七福笹などの縁起物が授与されます。

基本情報

住所:
粟田神社 〒605-0051 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1
アクセス:
京都市営地下鉄東西線「東山駅」または「蹴上駅」から徒歩7分
京都市バス 5,100,110系統「神宮道」バス停下車から徒歩5分

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.28:「60年に一度開く扉がある」〜大覚寺で嵯峨天皇の御写経公開〜

  2. vol.151:いま行きたい京の夜間特別拝観

  3. vol.132:秋の特別拝観は大人気の紅葉スポット瑠璃光院へ

  4. vol.64:♡マークで人気!フォトジェニックな正寿院で風鈴祭り

  5. vol.11:祇園祭以外のイベント~宇治川の鵜飼~

  6. vol.78:生きた時代絵巻!京都三大祭の時代祭に行ってみよう

  1. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01

  2. Vol.188:2025年は巳年!大豊神社

    2024.12.01

  3. Vol.187:秋の大覚寺

    2024.11.01

  4. Vol.186:え⁉今頃ひまわり大原野2024

    2024.10.01

  5. Vol.185:青龍会@清水寺

    2024.09.01