vol.11:祇園祭以外のイベント~宇治川の鵜飼~

7月の京都といえば祇園祭を真っ先に思い浮かべますが、祇園祭以外にも京都の風情を楽しんでいただけるイベントがたくさんあります。

その一つが宇治川の鵜飼。
平安時代から受け継がれている夏の風物詩です。

夏の夜、川面に映るかがり火のもと、匠と鵜が織りなす幻想的なショーを舟の上から見学できます。

せっかく京都旅行にきたのですから、市内の人混みを避けたい人はぜひ、宇治にも御足運びください。

詳細は下記URLをご覧ください。

京都府観光ガイド

関連記事

  1. vol.2: 外国人観光客の方と

  2. vol.66:京都の夜イベントを楽しむ!「京の七夕2019」

  3. vol.21:青森県の「ねぶた祭」のルーツといわれる、京都の「粟田祭(あわたまつり)」

  4. vol.92:初午大祭@伏見稲荷大社

  5. vol.51:5月の京都旅行は南座で新時代のお祭りを体感しよう!

  6. vol.85:「終い弘法」「終い天神」に行ってみよう

  1. Vol.196:七夕スカイランタン祭り

    2025.08.01

  2. Vol.195:盛夏の京都で心と体を清める—下鴨神社「御手洗祭」

    2025.07.01

  3. Vol.194:<初夏の庭園特別公開>建仁寺塔頭 両足院

    2025.06.01

  4. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  5. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01