vol.12:京の七夕イベントが、8月1日から順次開催されます

「七夕」は、中国から8世紀に日本に伝えられました。

恋人の牛飼い(アルタイル)と織姫(ベガ)を祝ったお祭りで、ふだん天の川により離れはなれの二人が、年に一度、7月7日の夜に会うことを許されると言伝えられています。

地域によっては、旧暦に祝います。
京都の七夕イベントも、旧暦の7月7日前後の期間に行われます。

8月1日(土)から順次、二条城でのプロジェクションマッピング、堀川遊歩道や鴨川河川敷でのライトアップなど、いくつかのエリアで楽しむことができます。

夜の京都もぜひお楽しみ下さい。

開催エリアと期間は下記の通りです。

二条城:
 2018年8月1日(水)~15日(水)
19:00~21:30(受付:21:00迄)

梅小路公園
 2018年8月3日(金)~12日(日)
19:00~22:00

鴨川河川敷
 2018年8月4日(土)~10日(金) 
19:00~21:30

堀川遊歩道
 2018年8月4日(土)~10日(金)
19:00~21:30

北野天満宮エリア
 2018年8月4日(土)~16日(木)
日没~21:00

岡崎エリア
 2018年8月11日(土)~12日(日)
19:00~21:00

詳しくは下記URLをご覧ください。
京の七夕|京都の夏の風物詩「京の七夕」

関連記事

  1. vol.65:世界遺産・下鴨神社の御手洗祭で無病息災をお祈り

  2. vol.121:伝説の名刀「鬼斬丸」が見れるチャンス!北野天満宮ツアー

  3. vol.16:中秋の名月

  4. vol.135:京都12月のイルミネーション情報

  5. vol.30:駅チカ・タダで楽しめるイルミネーション3選

  6. vol.90:京都発祥!都七福神めぐり

  1. Vol.193:伏見の酒蔵めぐり

    2025.05.01

  2. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01

  3. Vol.191:春の舞鶴で特別な体験を!サンセットクルーズ

    2025.03.01

  4. Vol.190:梅花祭@北野天満宮

    2025.02.01

  5. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01