vol.69:下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミ

世界遺産の京都・下鴨神社にて「下鴨神社 糺(ただす)の森の光の祭 Art by teamLab ‐ TOKIO インカラミ」が、2019年8月17日(土)から9月2日(月)まで開催されていて、開催初日は入場規制がかかるなど、人気の高さが感じられます。

今年で3回目となる下鴨神社とチームラボによるイベントですが、いったいどんなイベントなのかをご紹介します。

下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミとは?


チームラボによる「下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab 」は、糺の森などの下鴨神社内にあるアート・オブジェが、来場者によって変化が起こる、インタラクティブなデジタルアート空間イベントです。
アートは通常、「展示されたものを見て楽しむ」ものですが、それだけです。
日本で展示されるアート作品は写真を撮ることも禁止されることが多いですし、触るなんてことはもってのほかです。
このイベントでは「インタラクティブ」、つまり「双方向に関わる」ことでアートとして完成します。
イベントの来場者が参加者となり、オブジェに触れたりすることで様々な色へと変化します。

糺の森 光の祭 Movie

糺の森 光の祭/ Tadasu no mori Hikari no Matsuri

世界遺産の京都・下鴨神社にて「下鴨神社 糺(ただす)の森の光の祭 Art by teamLab ‐ TOKIO インカラミ」が、2019年8月17日(土)から9月2日(月)まで開催されています。詳細: https://kyonaka-gozan.kyoto/koi/event/vol-69/「Hikari no Matsuri Festival in Shimogamo Shrine, Art by teamLab – TOKIO INKARAMI」teamLab, a collective, interdisciplinary creative group, presents Digitized Nature art project at Shimogamo Shrine from August 17th to September 2nd.Let's check details on our website. https://kyonaka-gozan.kyoto/koi/en/event/vol-69/ ‎

Kyoto trip & local events info guide for foreign tourist traveling to Japanさんの投稿 2019年8月21日水曜日

Walk, Walk, Walk – 下鴨神社 糺の森

リアルタイムで描かれ続けている画像が糺の森の中を流れる泉川沿いに映し出されます。

鳥獣戯画や絵巻に描かれるようなキャラクターと一緒に参道を歩いているようです。

浮遊する、呼応する球体

境内に所狭しと浮かぶ球体

普段の厳かな雰囲気からは想像できない幻想的な光景が広がります。

自立しつつも呼応する生命の森

光のovoid(卵形体)は人々がかき分けたり、叩いたりして衝撃を受けると、色を変化させます。

基本情報

期間:
2019年8月17日(土)~9月2日(月)

時間:
18:30~22:00(最終入場21:30)

会場:
下鴨神社(賀茂御祖神社)京都市左京区下鴨泉川町59

アクセス:
京阪出町柳駅より徒歩で約12分
京都駅から市バス4番・205番で下鴨神社前下車すぐ

入場料:
平日1,300円、土日1,500円※小学生以下無料

電話:
0570-200-888(キョードーインフォメーション10:00~18:00)

URL:
https://www.teamlab.art/jp/e/shimogamo/

京都で開催される行事やおすすめスポット・店舗などの情報をアプリで!

KoIサービスでは週に1度、京都で開催されるイベントや京都人ならではの生活情報を発信しています。
日本人でも知らなかった日本の文化を、京都のイベントを通して学んでみませんか?
アプリは、下記URLからすぐにインストールできます♪
★Androidアプリ「KoI Service」
★iPhoneアプリ「KoI Service」

関連記事

  1. vol.66:京都の夜イベントを楽しむ!「京の七夕2019」

  2. vol.129:秋の夜に楽しみたいイルミネーションイベント

  3. vol.121:伝説の名刀「鬼斬丸」が見れるチャンス!北野天満宮ツアー

  4. vol.41:春の訪れを告げる梅まつり 絶対行くべき京都の名所4選

  5. vol.128:今週末まで KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2020

  6. vol.70:松尾大社 八朔祭2019

  1. Vol.192:京都・三室戸寺のつつじ

    2025.04.01

  2. Vol.191:春の舞鶴で特別な体験を!サンセットクルーズ

    2025.03.01

  3. Vol.190:梅花祭@北野天満宮

    2025.02.01

  4. Vol.189:美山かやぶきの里「雪灯廊」

    2025.01.01

  5. Vol.188:2025年は巳年!大豊神社

    2024.12.01